2025年10月5日(日)に開催された、航空自衛隊 小松基地航空祭に行ってきました。
当日はあいにくの雨でしたが、それでもしっかり楽しむことができました。
今回は、会場の雰囲気を少しでもお伝えできればと思います。
朝7時30分ごろ、臨時駐車場からシャトルバスに乗って小松基地へ向かいます。料金は往復で1,000円。バスに乗る前に現金で支払います。


乗り場では、自衛隊員の方による持ち物検査があります。アルコール類の飲み物や刃物などの危険物がないかをチェックされます。飲み物については「一口飲んでください」と言われるので、少し驚きました。
バスに乗り込むと、そのまま基地内まで一気に移動します。
一方、公共交通機関を利用された方は、基地の入り口で行われる持ち物検査にかなりの長蛇の列を作っていました。その様子を横目に見ながら、スムーズに会場へ進みます。
※基地入り口の持ち物検査では、30分ほど待ったという記事も見かけました。
さて、いよいよ会場に到着!雨が降っているにもかかわらず大勢の方で賑わっていました。



当日のスケジュールと会場案内を確認します。


タイムテーブルにあった飛行展示ですが、この天候の影響で機動飛行は中止となり、ほとんどがタッチ&ゴーなどに変更されました。そして雲が低く、離陸してすぐに機体が見えなくなってしまいます。楽しみにしていたので残念でしたが、こればかりは仕方ないですね。個人的にはF-2の起動飛行が見たかったんですけどね・・・。
最後の飛行展示の頃に、少しだけ晴れ間がのぞき、旋回などの機動が見られたようです。
残念ながら、そのタイミングで体調を崩してしまい、会場を後にして見ることができませんでした。翌日は仕事もあり、帰りの移動を考えると無理をしないほうが良いと判断しました。
















他にもさまざまな展示やイベントが行われていました。
お子さん向けの催しのほか、自衛隊の方やご当地アイドルによるステージもあり、幅広い世代の方が楽しめる内容が盛りだくさんでした。
今年は天候に恵まれず少し残念でしたが、また来年も参加したいなと思いました。
写真の写りがあまり良くありませんが、少しでも会場の雰囲気が伝わればうれしいです。
今回もご覧いただき、ありがとうございました。


